どうも、青井くじらです。
第63回葉桜杯について、自戒の意も込めて筆を執ることにしました。
・予選
前期使っていたルギア+カイオーガを一部改良して使用。
最初の6戦を全勝でき、その後プレミで少しレートを落としましたが、幸運が重なって3連勝し、レート159Xの8位から潜って勝ったので抜けを確信。11-3でレート1611でした。普通の仲間大会と順位の意味合いが異なるとはいえ、1位で抜けられたのは嬉しかったです。
・構築決定
特徴的な型を幾つか採用していた前期の構築は、出場者が8人に絞られ、それを確認できる本戦では勝てる確率が低いと判断し、新しい構築を考えることにしました。伝説枠は幾つか候補を考えていましたが、絞り切れず、通話しながら考えることに。最終的には前期少し使っていたイベルタル+ムゲンダイナ軸とすることに決めました。
・本戦
使用構築
・要点
・対面選出と受け・詰ませの両立により、選出と立ち回りに幅を持たせる
・ダイマックスのタイミングにこだわらない
・TODを視野に入れる
※5/1追記
構築の詳細を以下の記事に書きました。よければ併せてご覧ください。
・1回戦 VS はるちーさん 〇〇
1戦目はムゲンダイナがうまく刺さって勝ち。2戦目はTODまでもつれましたが体力管理がうまくいって勝ち。ちなみに2戦目は多分運勝ち寄り。
はるちーさん、対戦ありがとうございました!
・準決勝 VS かかおぽけさん 〇×〇
相手の構築にちょっと重いポケモンがいたため微不利構築かなという第一印象。1戦目はダイナで荒らした後イベルの後発ダイマを通せて勝ち。2戦目は、1戦目出されなかったポケモンがきつく降参。3戦目は終盤魂の同速勝負を制し、そのまま勝ち。
かかおぽけさん、対戦ありがとうございました!
準決勝敗退だった前回出場時(第60回)よりは良い成績にしたいと思っていたので安堵していた。
・決勝 VS orionさん ×〇×
決勝は配信されていたので、よければそちらも併せてごらんください。
↓配信アーカイブ(1時間51分頃~決勝。TODが2戦あるので長いです。)
・orionさんのPT
多分イベルダイナミラーだろうなと思っていたら案の定だった。
・1戦目
自分の選出
相手の選出
型がわかっていない段階ではお互いイベルタルに対する引き先は存在しないので、とりあえずイベルタルで圧をかけようと考えた。コスパダイナも刺さりが良かったので選出。ラス1は、TOD意識のハピナスと迷ったが、ダイナが消耗した後に相手がイベルタルを後発でダイマックスさせてきたときに崩壊する可能性を考慮してマンムーを選出。ハピナス出せてたら多分1戦目勝ててたので失敗だった。
試合展開としては、初手お互いイベルタルでダイマックスして打ち合い、相打ちに。その後お互いムゲンダイナを死に出し。こちらのムゲンダイナのほうが速いことが判明。相手はラッキー引き。マンムーとムゲンダイナではラッキーを突破できる見込みが少なく、TODの体力割合勝負でも負けると判断し、3体目を隠すことで、こちらが2戦目以降で想定している勝ち筋を気づかせにくくしたかったので降参。初戦勝てる可能性もワンチャンなくはなかったが、自分が想定している勝ち筋を2戦目で通せるなら、3戦目も勝てる可能性がありそうだと思っていた。
2戦目も同じように負けると配信卓で塩試合になるので内心焦っていた。
・2戦目
1戦目で割れたポイントとして
・ムゲンダイナミラーはこちらのほうが素早さが高い
・イベルタルがダイロック持ちの物理型であり、ダメージ計算回した結果、ムゲンダイナで結構楽に相手ができる。(特殊ベースでホウオウピンポイントの岩雪崩を仕込んでいる可能性も一応考えたが、前期orionさんが使っていたのが物理だったし、そもそも不利な状況なので特殊型は切った。)
→こちらのムゲンダイナが刺さっており、かなり動きやすい
自分の選出
相手の選出
相手のイベルが物理なので、コスパダイナが刺さると判断し初手投げ。残り2匹はTOD意識でイベルタルとハピナスを選出。
ラッキーとムゲンダイナの対面はラッキーが下から動けるので、裏に削りを入れるのがベストと判断。ラッキーを火傷させ、引いてくるタイミングで裏に削りを入れられるように立ち回ったつもりだったが、相手のムゲンダイナ引きのタイミングにダイマ砲を合わせられず。その後は火傷を引けなかったので、総体力でTOD勝ちを狙った。最終的にお互いHPが満タンだったが、総体力量の差で勝つことができた。
イベルタルに引いて崩す選択肢も一応あったが、ステロが痛いのと電磁波が入れられるのが嫌だったのでこの選択肢はとらなかった。
どっちのほうが確率高いのかわからないので有識者の方教えてください。
・3戦目
自分の選出
相手の選出
初手ムゲンダイナに起点にされるようなポケモンは出しにくそうだと思ったのと、ダイマ権が残ってなくてもムゲンダイナで相手のダイマックスをしのげそうだったので初手イベルで圧をかけることに。裏はTOD意識でムゲンダイナとハピナス。
初手はこちらがイベルタル、相手がムゲンダイナ。多分受けられるだろうとは思いつつ、ワンチャン落とせたらアドだなと思って初手からダイマックス切ったけど案の定受けられた。後半にイベルタルのダイマ残しておいたほうが選択肢が増えてよかったかもしれない。
イベルタルのダイマックスが切れたあと、羽休めで体力を満タンにしてからムゲンダイナ引き。ダイマックス砲が飛んでくる対面ではあったが、相手のムゲンダイナは特防が下がっており、こちらのムゲンダイナのほうが速いことから引かざるを得ないだろうと考えた。相手はラッキー引き。ここから2試合目と同じことをやっていた。
1回目の火傷を回復させるために相手がムゲンダイナに引いてきたターンに、こちらがしびれて動けなかったのだが、ダイマ砲を押していたため動いてくれていればアドがとれたみたいな話は一応ある。まあ予選も本戦も運が良かったし負けに直結するわけではなかったから仕方がない。
で、そのあともう一度ラッキーとムゲンダイナの対面。もう一度火傷を引くことができた。ムゲンダイナ引き警戒でダイマ砲を押してたらヌケニンが着地。
そんでもって問題の最終ターン。この時点で試合は残り2分強だったと思う。こちらのHPが満タンであれば無条件でTOD勝ちできる場面である。なので麻痺していて下から動けるムゲンダイナがしびれなければ勝てる…はずだった。が、自分がAボタンを押したとき、カーソルはダイマックス砲にあった…
結果、ムゲンダイナは動いてくれたが体力割合でTOD負けとなった。
・Special Thanks
・構築相談に乗ってくれたよっちーさん
おかげで構築は間違いなくいいものができ、よっちーさんのアドバイスのおかげで拾えた試合がいくつもありました。だからこそ勝ちたかった…
・応援リプくれた皆さん&配信で応援コメントくれた皆さん
めちゃくちゃ嬉しかったです。最後勝てなくて申し訳ないです…
・実況のきおすさん、解説のふとんさん
・葉桜杯運営の方々
・予選で対戦してくださった皆さん
・本戦で対戦してくださったはるちーさん、かかおぽけさん、orionさん
・後語り
正直予選1位通過して決勝まで行けたのは、自分にしては出来過ぎだと思います。明らかに予選も本戦も運がよかったので。
それでも、最後の最後にしょうもないミスで優勝を逃してしまったのが本当に悔しいです。
今度こそ優勝できるように頑張りたいです。
ランクマもそろそろ結果出したいところ。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!